ホテル予約裏技を使ってお得に宿泊!ベストレート申請とは?申請方法や条件は?
スポンサーリンク

こんにちはトラベルマンです。

皆さん、ホテルの予約はどこからよやくしますか?

公式サイト?ホテル予約サイト?
私はホテルによって使い分けています。

予約した後に他のサイトを色々見ていたら同じプランで
自分の予約より料金が安いなんて事あったりしませんか?

先日私はありました。そんな時、ベストレート保証の申請が出来る場合は
是非ベストレート申請を行って安く宿泊しましょう。

今日はベストレート保証のお話です。

ベストレート保証とは?

ベストレート保証とこんな制度です。
一定の条件の下に最安の宿泊料金を保証してくれる制度のこと。
「最低価格保証制度」や「ベストギャランティー制度」と呼ばれたりもします。

ベストレート保証は宿泊者にとっては素晴らしい制度ですね。
同じ部屋の同じプランがサイトによって違う場合は結構あります。

よくCMでもやっていますね。
最近はたくさんの予約サイトがありどこで予約するのが一番お得なのかわからない時
は是非ベストレート保証があるサイトで予約すれば安心。

万が一予約後に他のサイトで自分の予約した金額より安い場合、申請して認められば
料金が安くなりますからね。

僕も先日、あるサイトでホテルを1ヵ月前くらいに予約しました。
各サイトをチェックしての予約でしたのでその時点では最安値だったと思います

宿泊日が近づいてきて、ふと同じ条件で再度ホテルを検索してみると…
5,000円程度安くなっているではありませんか。

通常ベストレート保証はホテルの公式予約に多いです。

また予約してから24時間以内に申請という条件付きの場合が多いです。

しかし今回の予約はホテル予約サイトで、ベストレート保証も宿泊日前日まで認められるというサイトでした。
本当にラッキーです。

そこで迷わずベストレート保証を申請、見事認められ宿泊代が5,000円安くなりました。
5,000は大きいですよね。
浮いたお金は食費に回して、おいしいご飯が食べれました。

ベストレート承認後の宿泊料金は、ホテルによって違いはありますが、
別サイトで見つけた最安料金の20%〜25%オフになる場合もあります。

そうなったらすごいお得です!

ベストレート申請方法、条件は?

ベストレート申請補法はメールで申請する場合が多いです。
僕が申請した中では電話可の所もありました。

申請条件は各サイトによって違います
ホテルの公式サイトだと予約から24時間以内が多いと思います。
そういう場合は予約してから安い料金を探すのではなく、
事前に予約する料金より安い料金を見つけてから予約するのが大事ですね。

条件はしっかり確認してください。参考にこんな感じです。

・同日の宿泊予約であること(宿泊日、宿泊日数)
・同じグレードのお部屋の予約であること(オーシャンビュー、シティービューetc)
・キャンセルや返金ポリシーなどが同じであること(前日までキャンセル無料、キャンセル不可etc)

その他にも、客室の眺め、朝食の有無、滞在人数など、ホテルによって細かい条件が設定されているので、
利用するホテルのベストレート規約を事前にしっかり確認しておきましょう。

ベストレート申請注意点は?

ベストレート申請をしたからといって必ず認められるとは限りません。
ベストレート申請狙いの場合は、万が一通らない場合を考えてキャンセル無料のプランにしておくといいでしょう。
ダメだったらキャンセルすればいいので。

安い料金を見つけたら下記2点をやっておいてください。
・最安値のスクリーンショット取っておいてください。
・最安値のサイトリンク先をコピーしておいてください。

まとめ

ベストレート申請を使ってお得にホテルを予約しましょう。
申請方法は各サイト違うので、予約する際は必ず条件を確認しましょう。

予約後24時間以内に申請という条件がある場合が多いです。
そんな時は事前に最安値の料金を見つける→予約→ベストレート申請という流れがいいです。

ベストレート承認後の宿泊料金は、ホテルによって違いはありますが、
別サイトで見つけた最安料金の20%〜25%オフになる場合もあります。

うまく活用できればとってもお得な制度ですね。

スポンサーリンク